皆さんこんにちは。

ケアーズ広島佐伯の可部です。

 

ご無沙汰しております!

 

師走に入り、お忙しい方も多いと思います。

私も、12月に入ってバタバタと過ごしている毎日です(;^ω^)

 

話は、変わりますが、12月1日に講演会に参加しました。

 

 

テーマは

「AI時代に生き抜く力がここにある」

 

子育てに大変参考になるお話が多く、3児の父親として、興味津々で聴講させて頂きました(^^♪

 

講演会で、特に印象に残ったのは、待つことの大切さでした。

子供を信じていないから、先々に「あれをしなさい、これをしなさい」と言ってしまうようです。

「こうしないといけない」を押し付けてはいけないと言われていました。

胸に手を当てて、思い返すとついつい口うるさく言っている自分が…(笑)

反省。。。

 

「愛情とは、受容して待つこと」

 

これからは、この度の反省を生かして我が子に接していきたいと思います。

 

子育て中の方は、参考にしてみてください。