ケアーズ広島佐伯の井上です。前回は簡単なあいづちの表現を紹介しました。
今回はバイタルサインを確認する際に使用するフレーズを紹介しようと思います。
まずは…
「今日の調子はいかがですか?」は How are you feeling today?です。単にHow are you?でもいいのですが、これは挨拶代わりに使われますので、体調の確認をする場合にはHow are you feeling today?の方がよいと思います。
「看護師から聞きましたが、めまいがするそうですね?」は I heard from the nurse that you’ve had some dizziness today.です。I heard from A that…は「Aさんから…だと聞きました」となります。いろいろと応用が可能な表現ですので覚えましょう。めまいはdizzinessといいます。
「どれくらいの頻度でありますか?」はHow often do you have dizziness?です。答えとしてはNot very often「それほど多くはありません。」などがあります。
「吐き気はありますか?」は Have you felt any nausea?です。吐き気はnauseaと言います。「吐く」はvomitもよく使われるので、「吐きそうだ」というときはI feel like I’m going
to vomit.」と言います。Vomitの代わりにthrow upも非常によく使われます。
「脈拍を計ってもいいですか?」はCan I check your heart rate?です。より丁寧な言い方は他にありますが、使いやすいのはこの表現だと思います。
バイタルサインの確認は医療職なら毎日行うことですので覚えましょう。